アロマオイルのサイプレスについて
アロマオイルの種類で、サイプレスという名前をご存知でしょうか?
サイプレスの木は、天高く伸びて行く木で、古代から宗教儀式で使われたり、神聖な木として使用されてきました。
今回は、そんな神聖な木「サイプレス」のアロマオイルについての成分や効能をお伝えします。
また、具体的にどのように使っていったらサイプレスのアロマオイルを効果的に使えるのかなどをお話していきたいと思います。
サイプレスのアロマオイルの特徴
サイプレスの木は、昔から『死』と結びつき、腐りにくい木材としてお葬式やお墓、棺桶、十字架の作成などに使われてきました。
常緑の高木性針葉樹で「死と再生」のシンボルでした。
サイプレスのアロマオイル(精油)は、水蒸気蒸留法で抽出されます。
フレッシュなウッディー調の香りで、心と体に穏やかに働くアロマ精油としてとても人気があります。
サイプレスのアロマオイルの主な芳香成分を見て行くとしましょう。
- 【モノテルペン炭化水素類】:α―ピネン、δ(デルタ)-3-カレン、リモネン
- 【セスキテルペンアルコール類】:セドロール
- 【エステル類】:酢酸テルピネル
これらの芳香成分が、サイプレスのアロマオイルには含まれているとされています。
サイプレスは、成分を見て行くと、鎮咳作用があったり、静脈やリンパの流れを良くしたり、うっ滞除去作用に期待できる多いことが分かります。
サイプレスのアロマオイルの効果的な使い方と効能
サイプレスのアロマオイルの効果的な使い方には、どのような方法があるのでしょうか。
先ほどはサイプレスの成分を見て行きましたが、今度はサイプレスの効能を見て行くとしましょう。
サイプレスのアロマオイルの効能
- 鎮静作用
- 鎮痙作用
- リンパうっ滞除去作用
- 鎮咳作用
- 止血作用
- 女性ホルモン調整作用
- 抗感染症作用
- 抗菌作用
- 抗リウマチ作用
- 利尿作用
- デオドラント作用
- 静脈強壮作用
- 神経強壮作用
- 収れん作用
- 強心作用
- 血管収縮作用
- 浄化作用
- 水分調整作用
サイプレスのアロマオイルは、実に多くの効果を発揮してくれることが分かりますね。
そんなサイプレスのアロマオイルはどうやって効果的に使ってみたらよいでしょうか。
やはり一番は「芳香浴」でしょう。
空気に香り成分を拡散することで風邪予防をはじめ、咳が止まらない時などは、咳止め効果に期待できますし、抗菌作用などにより空気清浄なども可能となります。
そして、ボディケアやスキンケアのシーンでもサイプレスはとても使い勝手がよいとされています。
なんといっても水分調整作用、うっ滞除去作用、収れん作用により、浮腫み解消、引き締め効果が期待できます。
なので、化粧水で洗顔後にケアをしたり、トリートメントオイルでボディ―トリートメントでケアなどがよいと思われます。
デオドラント効果もありますので、制汗スプレーを作って気になる汗のにおい対策にもよいです。